FXのフラッグとは?見つけ方やエントリー手法を分かりやすく解説!

フラッグとは

本記事では、フラッグの見つけ方やエントリー手法まで詳しく解説します。

FX初心者は、フラッグの見つけ方やエントリー手法で戸惑っているかもしれません。

フラッグは騙しやした抜けがあったりするからです。

「ラッグの見つけ方やエントリー手法まで詳しく知りたい」という方は、この機会に覚えてください。

関連記事
FXのペナントとは?エントリーポイントや損切ポイントを紹介!

フラッグとは?特徴や見方を紹介!

「フラッグ」という有名なチャートパターンについて解説をしていきます!

フラッグは上昇トレンドまたは下降トレンドが発生している時に、トレンドの一時的な休息をする場所で、更に継続するためにエネルギーを貯めているといったイメージです。

長方形の旗に似ていることからフラッグと呼ばれております。

一旦、フラッグが形成されて元のトレンド方向へ価格がフラッグの場所をブレイク(越える)すると、更にトレンドが継続する事が多いのが特徴です。

チャートパターンの「フラッグ」は「上昇フラッグ」と「下降フラッグ」の2種類に分けられるので解説していきます!

上昇フラッグ

「上昇フラッグ」は上昇トレンド発生時に、価格の値動きが右肩下がりの長方形の方をしたフラッグ(旗)の様な形をしています。

上昇フラッグを形成した後、最後にフラッグ内から上へブレイクすると上昇トレンドが継続するチャートパターンと言われています。

上昇フラッグ

下降フラッグ

「下降フラッグ」は下降トレンド発生時に、価格の値動きが右肩上がりの長方形の方をしたフラッグ(旗)の様な形をしています。

下降フラッグを形成した後、最後にフラッグ内から下へブレイクすると下降トレンドが継続するチャートパターンと言われています。

上昇フラッグ

フラッグの見つけ方

上昇・下降フラッグ共にトレンド発生中に起きるチャートパターンなので、まずはじめにトレンドが発生しているのかを見極めることから始めます。

「トレンドが発生しているのか」を判定するのには、複数の移動平均線を使い「パーフェクトオーダー」という現象を見るのがおすすめです。

※パーフェクトオーダーについては以下の記事で解説をしていますので是非ご覧ください
【FX】パーフェクトオーダーとは?見方や移動平均線の本数は?短期中期長期の期間は?

  • 上昇フラッグを見つける時には上昇トレンドパーフェクトオーダーが発生している時のみ
  • 下降フラッグを見つける時には…下降トレンドパーフェクトオーダーが発生している時のみ

一度、上昇フラッグを見つける時を例にして解説をしていきます。

以下のチャートのように3つの移動平均線を使って短期>中期>長期と揃っている時(上昇トレンドパーフェクトオーダー)を上昇トレンドとして見なし、上昇フラッグがないかどうか探していきます。

こうすることによって、上昇フラッグの探す場所を絞り込むことが出来るので無駄に全てのチャートの場面を探す必要がなくなります!

フラッグ 見つけ方

トレンドの判断が出来たら、フラッグを探していきますが完璧なフラッグの形を探そうとするのではなく、大まかにフラッグの形を捉えるのもコツです。

例えば「フラッグかなぁ」と思った時に大きなひげが発生して判断しずらい場合でも、実体を基準をしながら線を引いてみて下さい。

フラッグ 見つけ方

FXの相場で現れるチャートパターンは綺麗に分かりやすく出現することの方が少ないので、大まかに捉える視点をもち、実際にラインを引いて確かめる作業を繰り返していくと、感覚として身につき、チャートを見た時に直ぐに判断が出来てきます。

フラッグ 見つけ方

フラッグを使ったエントリー手法や損切り

チャートパターンのフラッグを使ったエントリー手法や損切りについてご紹介していきます。

上昇フラッグ発生時のエントリー

上昇フラッグ発生時には、フラッグの上のラインをローソク足の実体がはっきりとブレイクした時が買いのエントリーポイントとなります。

ヒゲがブレイクしたからと言って焦ってエントリーをしてしまうと、まだフラッグを形成中の可能性があるので、しっかりとローソク足の実体がブレイクしたことを確認しましょう。

上昇フラッグ

上昇フラッグ発生時の損切り

上昇フラッグの損切りは、ブレイクをした波の安値の下に設定するのがセオリーです。

フラッグ エントリー

下降フラッグ発生時のエントリー方法

下降フラッグ発生時には、フラッグの下のラインをローソク足の実体がはっきりとブレイクした時が売りのエントリーポイントとなります。

ローソク足の実体がはっきりとブレイクしたことを確認しましょう。

フラッグ エントリー

下降フラッグ発生時の損切り

下降フラッグも損切りは、ブレイクをした波の直近の高値に設定するのがセオリーです。

フラッグ エントリー

フラッグのだましを回避する方法

上昇フラッグや下降フラッグが形成されセオリー通りにエントリーや損切りを行っても想定通りに価格が進まなかったり、フラッグの様な形を形成したと思ったらフラッグではなかった等の現象を「だまし」と言うのですが、極力この「だまし」を回避する為の方法を紹介します。

フラッグは、トレンドの形成中にトレンドの方向へブレイクしていくことが前提ですが、(上昇フラッグなら上昇トレンド発生中に価格が上に向かってブレイク、下降フラッグは下降トレンド発生中に価格が下に向かってブレイク)短期足のチャートだけが上昇トレンドで、長期の時間足のチャートが下降トレンドになっていたりすると、トレンドの力が弱くだましが発生する可能性も高くなります。

なので、これを回避するためにトレンド判断を複数の時間足を使いトレンドの強さと優位性を判断するのがおすすめです。

もしフラッグではなくエントリーをしてしまった場合でも、トレンドの方向が強ければ、その方向へエントリーをすれば価格がエントリーした方向へ伸びやすいですし、フラッグ自体の優位性もあがります。

具体的に複数の時間足を使ってだましを回避する例をあげて説明していきます。

例えば上昇フラッグを見つける条件で「上昇トレンドのパーフェクトオーダー」が必須となっていましたが、この条件を短期足と長期足に分けて、複数の時間足で判断します。

5分足で上昇フラッグを見つける場合には、5分足で「上昇トレンドのパーフェクトオーダー」かつ、1時間足で「上昇フラッグトレンドのパーフェクトオーダー」が発生しているという条件を加えます。そうすることによって、2つの時間足(小さな時間足と大きな時間足)で上昇トレンドの方向性が合致しているので、買いのエントリーをした時には価格が上に行きやすく、勝率を高めることが出来ます。

パーフェクトオーダー

※他の時間足の移動平均線を表示させることが出来る「異国の移動平均線」が役に立ちますので、是非チェックしてみて下さい!

異国の移動平均線

5分足で「上昇トレンドのパーフェクトオーダー」が発生している時でも1時間足では発生していない、もしくは「下降トレンドのパーフェクトオーダー」が発生していると、トレンド方向が合致していなく、上昇フラッグを見つけてエントリーをしてもトレンドが弱く価格が逆方向に向かってしまったり、思うように価格が伸びなかったりします。

また、この時間足のパーフェクトオーダーの合致は時間足が多ければ、さらに信用度が高いです。5分足・1時間足・4時間足・日足の全てで「上昇トレンドのパーフェクトオーダー」が発生していれば、トレンド方向が非常に強いと判断出来ます。

以上がフラッグについての解説になります。最後までご覧いただきありがとうございました!

他にもチャートパターンが色々とあるので、こちらから他のチャートパターンについての記事をご覧いただき、チャートパターンについての知識を身に着けて頂ければと思います!

期間限定で無料プレゼント!14,800円分の超有料級のインジケーターやEAを今すぐGET!

無料ダウンロードはこちら

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。