FXのパラボリックとは?設定やチャートの見方を大公開!

FXパラボリックとは

パラボリックは、トレンド型のテクニカル指標のひとつです。
パラボリック自体は見方や設定方法が簡単なので、FX初心者にとって扱いやすいことでも知られています。
エントリーポイントも明確なので、すぐにFXトレードの実践にも活用できるでしょう。
しかし、パラボリックに関する基礎的な知識や応用を知らなければ、本来の効力を発揮できないかもしれません。
本記事では、パラボリックの概要から計算方法、設定方法、トレードの活用方法まで分かりやすく解説します。
「パラボリックについて知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
FXトレードの中級者以上向けに、パラボリックを上手く活用できるトレード方法なども解説します。

FXのパラボリックとは

FXのパラボリックってなに?

パラボリックとは『J.W.ワイルダー』が考案した、チャートの上または下に放物線を描いたテクニカル指標を指します。
パラボリックの正式名称は、Palabolic Time Price Systemです。
簡単にいうと、「価格と時間が関係しているシステム」と覚えてください。
転換点のことを『SAR(ストップ&リバース)』と呼んでおり、売買転換点を示すポイントを表しています。

パラボリックは日本語で「放物線」を意味します。
パラボリックを活用することで、トレンドの方向性を見極めることが可能です。
描かれている放物線と価格の交差しているポイントで、今後のトレンドの方向を予測できるからです。
トレンドの方向性を予測できれば、売買のタイミングを把握できます。
売買のタイミングを把握できた場合は、勝率・利益率にも良い影響を与えるでしょう。

また、パラボリックでは「途転(どてん)」という言葉が、しばしば使われていることがあります。
途転とは、買いポジションを全て決算し、同時に売りポジションを保有する取引方法のことです。
パラボリックは途転を繰り返していくことが狙いだといわれています。
つまり、パラボリックは常に売り・買いのポジションを保有している手法といえます。

パラボリックは、トレンドの転換を見極めるために、放物線を描いたテクニカル指標です。
トレンドの転換期を意識することで、大きな利益につなげられます。

異国の戦士

パラボリックは、トレンドの転換期を狙った考え方・手法ということですね。

パラボリックの計算方法

パラボリック 計算方法

パラボリックには計算式があります。
パラボリックの具体的な計算方法は下記の通りです。

パラボリックの計算式
前日のSAR + AF(加速因数) ✕EP(最大値)-前日のSAR

「AF値」とはアクセラレーション・ファクターの略称です。
日本語では、加速因数と呼ばれています。
AF値を簡単にいうと、パラボリックSARの感度を表すものと覚えてください。
数字は、0.02から始まり最大が0.20です。
ローソク足が1本進むたびに0.02ずつ増えていきます。
J.W.ワイルダー氏が最適としている0.02で計算される傾向があります。

パラボリックの計算式にはEPも必要です。
「EP」とは、エクストリーム・プライス(Extreme Price)の略称です。
ロングポジションで保有している時の、期間内の最高値を意味します。
ショートポジションで保有している時の、期間内の最安値でも使われています。
つまり、期間内の最も大きな高値・安値のことです。

パラボリックの計算式の注意点などもいくつかあります。
上昇トレンドの場合は、SARが昨日・一昨日の最安値を超えてはいけません。
また、下降トレンドでも、SARが昨日・一昨日の高値を超えてはいけないと覚えておきましょう。
最安値・最高値を超えたままトレードすると、だましに合う可能性があるのでご注意ください。

パラボリックは、前日のSARとAF、EPなどを組み合わせて計算できます。
パラボリックの計算式はやや複雑なので、最初は知識として覚えている程度でも良いかもしれません。

異国の戦士

パラボリックの計算方法は、パラボリックの設定や活用方法に慣れてからでも良いですね。

パラボリックの設定方法

パラボリック 設定方法

パラボリックの設定方法は非常に簡単です。
具体的な設定の手順は下記の通りです。

設定方法の手順
1.挿入を選択
2.インジケーターを選択
3.トレンド系を選択
4.Parabolic SARを選択

挿入を選んだ後に、インジケーターを選択します。
トレンド系のインジケーターの中に、「Parabolic SAR」と書かれているのでそこをクリックすると設定可能です。

Parabolic SARの設定は、デフォルトで「ステップ0.02」「最大0.2」になっています。
まずは、デフォルトのままで活用しましょう。
数字を大きくするとだましが多くなり、小さすぎるとタイミングが遅くなる可能性があるからです。
線の色や太さは、一番下にある「スタイル」という項目で変更可能です。

パラボリックの設定の手順は4つで、FX初心者でも簡単なので設定してみてください。
※今回はMT5をもとに設定・手順を紹介しているため、ほかではやり方が異なる場合があります

異国の戦士

パラボリックの設定は1分から2分くらいでできます。

パラボリックの活用方法

パラボリック 活用方法

パラボリックを活用するためには、活用方法を知っておく必要があります。
正しい活用方法を知らないと、FXトレードに活かせません。

  • パラボリックの基本的な見方
  • 買いのサイン
  • 売りのサイン

それでは、基本的な見方やトレンド別の売買サインを詳しく見ていきましょう。

パラボリックの基本的な見方

パラボリック 見方

パラボリックは、価格とSARの位置関係を見ていくというシンプルなものです。

では、具体的にどういった見方をしていけば良いのでしょうか。
SARがローソク足の下にある場合は、上昇トレンドという見方で大丈夫です。
一方、SARがローソク足の上にあれば、下降トレンドになると覚えておきましょう。
SARがローソク足に接触した時が、トレンドの転換期になる傾向があります。

パラボリックは、SARとローソク足の位置関係を見ていくのが基本です。

買いのサイン

パラボリック 買いサイン

買いのサインは、SARがローソク足の下になった瞬間です。
上昇トレンドの転換期の可能性が高いからです。

上昇トレンドの転換期をいち早く狙っていくことで、利益につながります。
決済ポイントは、前回の最高値を目安に考えると良いでしょう。
損切ポイントに関しては、前回の安値を意識してください。

買いのサインは、SARがローソク足の下になった瞬間と覚えておきましょう。

売りのサイン

売りのサインは、SARがローソク足の上になった瞬間です。
下降トレンドの転換期の可能性が高いからです。

買いのサインと同様に、トレンドの転換期を狙っていくことで利益につながります。
決済ポイントは、前回の最安値を目安に考えてください。
損切ポイントに関しては、前回の高値を意識しましょう。

売りのサインは、SARがローソク足の上になった時と覚えておきましょう。

以上が、パラボリックの活用方法です。
パラボリックの活用方法はそこまで難しいものではありません。

異国戦士

トレンドの転換期を正確に見極めてFXトレードするかが大切です。

ただし、この文章を読んだ方の中には「こんな簡単なのにパラボリックで勝てるの?」と疑問に思う方がいるのではないでしょうか。

そういった疑問を持つ方は、下記のURLを参考にしていただけると幸いです。

参考記事
FXのパラボリックだけで勝てる?有効な使い方や勝率を上げる方法を大公開!

パラボリックのメリット・デメリット

パラボリック メリット デメリット

パラボリックは、ほかのトレード方法よりも簡単に見えるかもしれません。
しかし、パラボリックのメリット・デメリットを把握しないと損をしてしまう可能性があります。

  • パラボリックのメリット
  • パラボリックのデメリット

それでは、パラボリックのメリット・デメリットをひとつずつ見ていきましょう。

パラボリックのメリット

パラボリックのメリットは下記の通りです。

  • トレンドの転換期が分かりやすい
  • 大きな利益を生み出せる可能性がある
  • 一定のトレンドが続いている時に有効

パラボリックの最大のメリットは、トレンドの転換期が把握しやすいことです。
SARがローソク足の上か下かでトレンドの方向性が把握できるため、FX初心者にも分かりやすいでしょう。
一定の長さでトレンドが繰り返し行われているような相場の場合は、積極的に活用してください。

特に、上昇・下降トレンドが長かった時に有効な手段です。
トレンドが長ければ長いほど、大きな利益を生み出せます。

パラボリックは、一定の緩やかなトレンドであれば大きな利益を生み出すことが可能です。

パラボリックのデメリット

パラボリックのデメリットは下記の通りです。

  • だましが多い
  • 過去データで判断してしまう
  • 単体だと効果が実感できない

パラボリックはレンジ相場だと、だましが多いため有効な手段とはいえません。
また、過去のデータにもとづいてトレンドの判断をするため、イレギュラーな相場に対応できない可能性があります。
例えば、経済指標の場合はイレギュラーな相場が想定されるので、パラボリック単体で使っても意味がないかもしれません。
そのため、パラボリックとほかのインジケーターを組み合わせて、FXトレードすることも視野に入れる必要があります。

パラボリックはレンジ相場やイレギュラーな相場に対応できないため、柔軟性に欠けるといえます。

以上が、パラボリックのメリット・デメリットです。
パラボリックは相場の動きによって活用するかどうか判断すると良いでしょう。

異国の戦士

パラボリックのメリット・デメリットを理解したうえでFXトレードに活用していきましょう。

パラボリックを上手く活用する方法

パラボリック MACD

パラボリックは、ほかの法則やトレード方法と組み合わせることで、トレードの質が高まります。
パラボリックと相性の良い法則・トレード方法は下記の通りです。

  • 移動平均線
  • MACD
  • DMI(ADX)
  • RSI
  • ボリンジャーバンド

FX初心者の場合は、「パラボリック」と「移動平均線」の組み合わせをおすすめします。
移動平均線とは、ある一定期間の価格から平均値を計算し、折れ線グラフで表したものです。
パラボリックと移動平均線を組み合わせることで、トレンドの方向性を正確に把握できます。

FXトレードの経験がある方は、ほかのインジケーターを組み合わせることで精度を上げられます。
特に、「RSI」や「DMI」はJ.W.ワイルダー氏が考案した手法なので、ぜひ組み合わせてみてください。

ほかにも、2ちゃんねるで話題になった『372手法』という手法があります。
具体的には、15分、1時間、4時間の3つの時間足を、パラボリックの方向が揃った時にエントリーする手法です。
レンジ相場でなければ有効な方法なので、こちらもぜひ試してください。

以上が、パラボリックを上手く活用する方法です。
パラボリックとほかの手段・方法を組み合わせることで、FXトレードの質を向上させます。
工夫次第で、パラボリック単体でも利益・勝率を上げられるかもしれません。

異国の戦士

パラボリックとほかの方法を併用することで、今よりも利益率や勝利率が上がる可能性があります。

「他の手段・方法も知りたい」という方は、下記のURLからご参照ください。

参考記事一覧
MACDとは?勝つための重要なポイント3選!
RCIとは?使い方や手法をどこよりも分かりやすく紹介!
ボリンジャーバンドとは?順張り・逆張り手法を解説!

まとめ

パラボリックとはJ.W.ワイルダー氏が考案した、チャートの上または下に放物線を描いたテクニカル指標です。
トレンドの転換期を見極めるのに、有効な手段のひとつといえます。

FX初心者でも設定方法が簡単なので、すぐに実践で活用できます。
特に、一定の緩やかな相場であれば、積極的に使っていきましょう。

一方で、レンジ相場やイレギュラーな相場では、機能しない場合があります。
だましに引っかかると大きな損失になるため、なるべく活用しない方が良いでしょう。

パラボリックを上手く活用するには、ほかの法則・手段と併用すると良いです。
ほかの法則・手段と併用することで、パラボリック単体よりも質の高いFXトレードを実現できます。
この機会に、ぜひパラボリックをFXトレードに取り入れてみましょう。

平均勝率70%以上の通貨強弱を元にした根拠のある最強サイン!
リペイントなしの売買サインで簡単にトレードができる超おすすめインジケーター!

詳しくはこちら

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。