運用結果
【異国のエンジェルウィング】はEURJPYの5分足専用のEAで取引回数4000回以上を保ちならも、高いプロフィットファクター(2以上)を実現し、ドローダウンも5%程度に抑えるという課題をクリアしたEAです!
EURJPYはメジャー通貨の一つでもあり、スプレッドも低く値動きも活発ですのでEAとして非常に運用しやすい通貨ペアでもあります!
細かい動きを捉えていく
【異国のエンジェルウィング】は細かい動きをしっかりと捉えて、短い期間でトレードを完結することが多いです。
トレードは最大5ポジションを取ることがありますが、上記のトレードの様に毎回5ポジションを取るわけではないので、口座が一気に破綻するリスクがある「ナンピン+マーチンゲール手法」を採用したEAではございません!
EAのエントリーロジック条件に合致しながら、追加のエントリーポジションを取る事が有利だとロジックが判断した時のみです。
※最大ポジションを1に設定することも可能です!
バックテスト
【異国のエンジェルウィング】のバックテストについて紹介していきます!
バックテストは2003年から2021年までの約18年間行っており、以下の様な素晴らしいパフォーマンスをあげています!
- プロフィットファクターが2.17!
- 取引数が4000回以上
- ドローダウンが5.37%(100万円に対して0.1Lotの時)
- 変動スプレッドでバックテスト(TDSを使っています)
是非、【異国のエンジェルウィング】と他の開発者のEAのバックテストのパフォーマンスと比べて欲しいと思います!
圧倒的な高いパフォーマンスであることが分かると思います!
TDSについて!
私がEAを開発する時に気をつけていることがバックテストです!
【異国のエンジェルウィング】はバックテストの最高峰のツール「TDS(Tick Data Suite)」を使用しているので、リアルの運用でもバックテストの結果のようなパフォーマンスを発揮します!
TDSにより変動するスプレッドでバックテストが可能になるので、リアル非常に近いデータになります!
※TDSを使わないと常に固定のスプレッドでバックテストが行われてしまいますので、良いEAを開発するにはTDSの使用が絶対に必要だと考えています!
またバックテストでは、最大のスプレッドを2.1PIPSに設定してバックテストを行いリアルの運用と同じく変動するスプレッドの中でバックテストを行っているので、バックテストとリアルトレードのパフォーマンスの差が少なくなるように気をつけています!
複利機能について
【異国のエンジェルウィング】には複利機能もついているので少ない金額でも複利の力を使い大きな資金に膨れあげることが出来る力をもっております!
※複利機能を使用する際には設定次第で多くなリスクを伴いますので、十分ご自身でバックテストを行った上でご利用下さい!
ロジックについて
エントリーロジック
ロジック内部でトレンド判断して、勝率が高くなる時間帯に絞りエントリーを行います!
損切りロジック
損切りは広めに設定してありますが、損切りのロジックも実装していますので相場が想定外の動きをすると損切りのロジックが働き、可能な限り損が少ない押し目に当たる箇所で損切りを狙います。毎回損切りの設定値で損切りが行われるのではなく、最大の損切り値です。
運用通貨
【異国のエンジェルウィング】はEURJPYの5分足専用のEAです。
推奨する証券会社
【異国のエンジェルウィング】はMT4のサーバー時間で取引時間を制限していますので
「冬時間GMT+2・夏時間GMT+3」の証券会社で必ず運用して下さい。「冬時間GMT+2・夏時間GMT+3」の証券会社ならどこでも運用が可能です!
また時間帯で取引制限をしているので、スプレッドによってパフォーマンスに影響する事がございます。上記の条件に加えてなるべく低いスプレッドの証券会社で運用を行うことを推奨します!
パラメーター設定
設定する時刻は全てMT4のサーバー時間を入力して下さい!
-
- 最大買いポジション数…買いの最大ポジション数の設定。
- 最大売りポジション数…売りの最大ポジション数の設定。
- ロット数…ロット数の設定。
- スリッページ…最大のスリッページ制限が出来ます。(PIPS)
- 最大スプレッド…最大のスプレッド制限が出来ます。(PIPS)
- 複利機能…trueにするとポジション数を口座資金の複利で設定します。trueにした後は下の「リスク」を設定して下さい。
- リスク…リスクは複利機能をせってした時にポジション数を決定するリスクで、例えばリスクを2に設定すると、で口座資産(余剰資金)の2%で持てる最大のポジション数でエントリーされます。
- マジックナンバー…他のEAとマジックナンバーがかぶらないように設定して下さい。
- 合計ポジション最大損切り…持っているポジションの最大損切り幅を設定できます。
- コメント…コメントを指定できます。
- 金曜日決済機能…trueにすると、金曜日にポジションを持っている際に決済する機能が使えます。
- 金曜新規ポジション停止時刻…金曜決済機能をtrueにした時に、EA新規でポジションを持つことを禁止する時刻を設定できます。必ず「XX:XX」のフォーマットで指定して下さい。
- 金曜決済スタート時刻…金曜決済機能をtrueにした時に、ポジションを決済するロジックを開始する時刻を設定できます。必ず「XX:XX」のフォーマットで指定して下さい。
- 金曜決済終了時刻…金曜決済機能をtrueにした時に、ポジションを決済するロジックを終了する時刻を設定できます。必ず「XX:XX」のフォーマットで指定して下さい。
- 月曜日稼働開始時刻…月曜日にEAが稼働する時刻を設定できます。必ず「XX:XX」のフォーマットで指定して下さい。